無料体験授業実施中です。気軽にお問い合わせください。
5月末まで入会金無料キャンペーン中です!
絵画全般(岩絵具は除く)の指導や講評、出張授業、近代までの美術史のレクチャー、展示や作品資料の作り方、ワークショップなど。
具体的な技法は、デッサン、油絵、アクリル画、水彩画、水墨画、パステル画、支持体の作り方など(いつでも変更可)。
都合に合わせて、森の里教室、愛川町教室の両方に通うことも出来ます。
初心者から上級者まで生徒さんのレベルに合わせて指導します。
その他希望があれば講師の出来る範囲で対応いたしますので気軽にご相談下さい。
・個人個人で希望をお聞きして、一人一人違う内容で指導します。
・何をするか決めてない方も是非ご相談下さい。
・教室でいろいろな技法(例えば今回は水彩で次回はデッサンなど)を試すことも出来ます。
・キャンバスの貼り方、木枠の作り方、展示のやり方、作品の記録方法やその他聞いてみたいことなど1回の授業だけでも歓迎いたします。
・教室は予約制になります。
少し長文になりますが、もしよろしければこちらのブログもご覧ください→ 「これから絵を学びたいと思っている方へ(&講師の紹介)」
■森の里教室
火、土、日曜日
[午前] 9:30~12:00 [午後]13:30~16:00 [ 夜 ]18:00~20:30
(交通機関の関係などで30分前後の調整可能。その他の時間を希望する方はご相談下さい。)
■愛川町教室
火、土、日曜日
[午後]14:00~16:30 [ 夜 ]18:00~20:30
(交通機関の関係などで30分前後の調整可能。その他の時間を希望する方はご相談下さい。)
・1回毎の受講なので曜日・時間はいつでも変更できます。
・森の里、愛川町の教室に都合に合わせて両方通うことも出来ます。
・交通機関の関係などで30分前後の調整可能(その他の時間を希望する方はご相談下さい)
・生徒さんや講師の都合により日にちや時間が変則的になる場合があります。
・森の里教室、愛川町教室のどちらか先にご予約が入った時点で、ご予約が入っていない教室の重なる時間帯の授業はお休みなります。
また、ご予約がない日は教室はお休みで講師も教室にいません。
画材はご自分で準備していただいても大丈夫で、教室で手配することも可能です。
ただし、画材の知識がない状態で購入するのはお勧めいたしません。
特にネットでの購入は、後々使用できないもの、必要ないものなどがありますので、一度教室にお越しいただいた後を強くお勧めします。
また、教室では基本的に高価な画材は勧めず、必要最低限のものから揃えることをお勧めしています。
【入会金】3000円(2025年5月末まで無料キャンペーン中です!)
【教材費】回数券でお支払いの場合、4回目の授業時に教材費500円頂きます。
※授業料を1回毎にお支払いの方は授業料に教材費が含まれております。
※回数券の場合はキャンペーンなどで教材費のカウントが免除になる特典などもあります。
■森の里教室:1~2台有り。
■愛川町教室:5台程度有り。
※森の里教室の駐車スペースは事前予約の必要あり
【空調】森の里、愛川町教室ともに教室内に換気扇を設置しております。
【荷物置き場】教室には画材や作品を保管できます。
※画材を保管する場合は密閉できて重ねられる箱をお持ち下さい。
【 書籍や液晶タブレット(森の里教室)】
※詳しくはこちらの<ブログ>をご覧下さい。
【 書籍や各種電動工具など(愛川町教室)】