以前、デッサン初心者の方にオススメのモチーフの色や質感についてブログで書きました。(そのブログはこちら)
そこから色々と試してみたところ色に関しては「ライトグレー」が良いという結論になりました。
以前のブログで質感は反射しないようなマットなもので色は白ということを書きました。
白は陰影がわかりやすく、描く用紙も白いので比較がしやすいからです。
ただ、モチーフが白の場合1点問題が出てきます。
上の2枚の画像はカラーとモノクロです。
まぁ、ほぼ変わらないのですがデッサンで描く場合はモノクロ画像のようになります。
ちなみにモチーフはちょっとオシャレなペン立てです。
問題点は「背景がくらいのでそのままの状態を描く場合は背景を暗くしなくてはならないこと」です。
背景を暗くして描く方法は初心者には難易度高いのでオススメしません。
これに対して、モチーフがグレイなら背景よりも絶対に暗いので背景を白いまま残しても自然に見えます。
注意点としてはグレーが暗すぎると陰影が見えづらいので明るめのグレー(ライトグレー)がおすすめです。
また、他の色の場合は自分の中でモノクロに変換しなくてはならないので難しいです。
最後に「背景が白いままのデッサン」と「暗くしたデッサン」を比較にしてみて下さい↓
↑最初の画像にあったモチーフです。
初心者向けで幾何形体を描いたあとにチャレンジするのにオススメです。
< モチーフ選びや色と明暗に関連した過去のブログ >
・「絵を描くときに白黒(無彩色)とカラー(有彩色)ではカラーの方が圧倒的に難しい理由」
・「<絵画全般>見たままを描いても見たままのようにならない理由」