· 

授業風景ブログ


 

久しぶりの授業風景ブログです。

今回の授業風景は前回以降の作品になります。

また、相変わらず撮影し忘れている生徒さんは申し訳ありません。

ここ最近ずっと通常業務外の仕事が続いていまして、なかなかブログを書く余裕がありませんでした。

ちなみに、今やっていることは数カ月後にお知らせすることになります。

 

 

 

<今回の最初は20代女性の生徒さんの作品です>

 

上の画像はデッサンの生徒さんで馬の置物を描きました。

このデッサンは立方体、球、円柱を描いた後の4枚目でいきなり難易度が上がっている中、とても丁寧に描けています。

白い置物だったので、紙の地を出来るだけ残して発色を意識して描いてるのも魅力的です。

 

 

 

 


 

こちらは、ドローイング(比較的短時間で自由な表現で描くというような意味合い)とクロッキーを描いている生徒さんです。

ドローイングはいろいろな画材を使って自由な表現をしています。

クロッキーはやればやるほど上達をしている印象です。

こちらの生徒さんは、以前描いていたデッサンやドローイングは柔らかい印象なのですが、クロッキーは切れ味が鋭くかっこいい印象があるので、その表現の幅の広さが魅力でもあります。

 

 

 

 

こちらは油絵の生徒さんで、静物を描いています。

ウサギの顔の色の違いや立体感に苦労しているのですが、まだ油絵は3枚目なのが驚きです。

デッサンなども含め、仕上げの段階は難しいのと、その段階まで描くことも難しいので、1枚1枚出来るだけ時間をかけることが上達のコツになります。

 

 

 

 

こちらはデッサンの生徒さんです。

レベル高い美大の受験をしているのですが、久しぶりに短期間教室に通って、基礎力をつけたいということで手を描きました。

手に限らず、リアルに物を描くときに気をつけるポイントなどを教えながら勧めていきました。

 

 

 



 

こちらの生徒さんは、アクリルと水彩を描いています。

左の作品はアクリルで、昔の自分の写真を元にえがいています。

写真元に描く場合、ある程度厳密に描く必要があるのですが、何枚か失敗をしながら、最終的に言い作品になりました。

右は水彩で絵はがきを軽やかに描いています。

 

 

 

 

こちらはデッサンの生徒さんで、リンゴの面取り(面が角ばっている)置物を描きました。

この置物がちょっと厄介で部分的に不自然な陰影になってしまったのですが、上手くバランスをとって描けていると思います。

今は、いろいろな質感の直方体を描いています。

 

 

 

こちらは、アクリルの生徒さんで写真を元に風景画を描いています。

風景を描きながら、アクリル絵具の性質なども説明をしながら進めています。

もう少しで完成なので、楽しみにしています。

 

 

 



こちらはドローイングの生徒さんで、いろいろなモチーフを描いています。

写真がないのですが、いろいろな小物を描いていたり、人物クロッキーもはじめました。

ドローイングやクロッキーは自分に合った画材を見つける必要があるので、いろいろと試しながら描いています。

 

 

 

 

こちらの生徒さんは油絵で、教室で初めて描いた作品になります。

モチーフのセッティングも生徒さんに任せたのですが、とてもセンスがいい印象です。

油絵具は扱い難しいのですが、全体的にまとまった作品になったと思います。

 

 

 

 

こちらはデッサンの生徒さんで紙を描きました。

デッサンを発色良く描くには白い紙の地を出来るだけ残すことが重要になるのですが、紙は短時間で描けながら学べるモチーフです。

この作品のタッチ(鉛筆の線)から、生徒さんの癖いいますか、体質を初めて感じた作品です。

教室では、そのような個性が見えた場合は出来るだけその表現を伸ばす方向で指導しています。

 

 

 



今回が今年最後のブログになります。

それでは、皆様良いお年を!