
令和5年3月13日以降のマスク着用の考え方について、厚生労働省からガイドラインが出ています。
今までもそうでしたが、教室も基本的にこの基準で運用していきます。
具体的には、以下となります。
<講師>
基本的にはマスクを着用。
徐々に様子を見て、会話をしないときには外していく方向で考えています。
<生徒さん>
話をしないで、制作をしている場合マスクは自由。
話をするときや咳エチケット(咳、くしゃみをするときに)として着用していただく。
教室で会話をする場合は、厚生労働省のガイドラインの2mの距離を離して喋ることはまずないので、上記のように会話の際にはマスクの着用をお願いいたします。